NHK

NHKの受信料の断り方として居留守が最も効果的?法的に問題はないの?

NHKの受信料問題で世間は賑わっていますが、実際に契約に来られると困ってしまうことがあります。

Youtubeなんかでは撃退方法!などという動画もありますが、契約をしなくても済む良い方法があります。

それが「居留守」です。

今回は「NHKの受信料の断り方として居留守が最も効果的?法的に問題はないの?」ということで紹介します。

NHKの受信料の断り方として居留守が最も効果的?

ではさっそくNHKの受信料の断り方として居留守がもっとも効果的である理由を紹介します。

そもそも、居留守の時点で断ってはいないのですが、気持ちとしては断っているということにしましょう。

最強の手段はNHKの職員に会わないこと

最強の手段はNHKの職員に会わないことです。

よくインターネットや動画で見かけるのは「契約をしない理由」を伝えているシーンであることがほとんどです。

つまり、一度は相手と対話、もしくは会ってしまっています。

この時点で相手に契約をさせられてしまう可能性があります。

そもそも契約とは相手と会わなければ基本的には行われません。

仮に契約するように通告が来たとしてもNHK側は私たちがテレビやスマホ、パソコンなどを持っているとはわからないため、根拠がないのです。

(昔はアンテナなどでわかっていたようですが・・・)

最近はどの住居にもインターフォンにモニターがあることがほとんどです。

モニター越しにスーツの身に覚えのない人間が来たら居留守をしてみましょう。

彼らは他のところもまわらなければならないため長居はできません。

少し放っておけばそのうちいなくなります。

相手との契約の場を作らないことこそが1番の受信料を払わなくて済む方法と言えます。

とはいえ、しっかりNHKを見ているのであればちゃんと契約してくださいね!

もしも出てしまった場合は・・・?

もし仮にインターフォン越しに出てしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。

これも簡単な話です。

直接会わなければOKです。

理由はなんでも良いですが1番簡単なのは「手が離せないのでまた今度にしてください」がいいでしょう。

歴戦のNHK職員はこれでは納得しないでしょうが、あっちの予定や都合に合わせる必要は全くありません。

私たちの生活の方が優先ですからね。

NHK側は契約のお願いに来ているのです。私たちはそれに応じるか応じないか、ただそれだけのことです。

先述したように、NHKを視聴しているのならば契約はしましょう。

しかし、契約にこちらから伺ったわけではないためこちらの都合に合わせるのが筋というものです。

ここで注意なのは日にちや時間を決めると面倒なので「今度」といったフワッとしたニュアンスが良いでしょう。

後日来たらまた居留守でも良いでしょう。

NHKの受信料の断り方として居留守は法的には問題はない?

ではNHKの受信料の断り方として居留守は法的には問題はないのでしょうか。

法的な問題は全くない

法的には全く問題はありません。

相手には私たちが居留守を使っているのかどうかはわかりません。

仮にバレたとしても忙しかったから出れなかったで済む話です。

そもそもテレビもスマホあるのか、ないのかわからない状態で無理やり契約を結ばせようとすることがなにかしらに引っかかる可能性があります。

自宅に無理やり上がってくるというのもアウトです。

そもそも支払い義務が出てくるのはどのタイミング?

そもそも支払いの義務が出てくるのは契約をした後です。

契約を結び交わした後に「やっぱり支払いたくない」ということで支払いを滞納していると法的処置が取られることがあります。

契約をしてしまったら最後、支払う以外にはありません。

解約もなかなか難しいようで、引越しをする際にうまく切り抜けるしかないようです。

私個人では親戚の家を一回ハシゴして、別の住居に引越しをしました。

「親戚の家に行くのでそこではNHK払ってますよ」といったら解約できました。

その後、引越しを無事に行っています。

まとめ:NHK相手に居留守は最強!法的にも問題はなし。見てるなら払ってね!

NHKの受信料の断り方として居留守が最も効果的?法的に問題はないの?」ということで紹介してきました。

NHKの職員さんには悪いですが、NHKを見ることができない環境での契約は流石できません。

居留守自体は悪いことではないので、どうしても・・・という時は使って見ましょう。

NHKを利用している方はちゃんと支払いましょうね!

関連記事はこちらから↓

NHKの割増金はいつから?不当な支払い逃れの基準は?

NHKの受信料の金額が高いのはなぜ?2020年の動きで安くなる可能性も!