トレンド

マルタイ棒ラーメンが人気の理由とおすすめの食べ方

マルタイ棒ラーメンの売り上げが伸びていることが発表されました。

1959年から販売され続けてきた商品が今もなお愛されているのですが、その理由をあなたは知っていますか?

今回は「マルタイ棒ラーメンが人気の理由とおすすめの食べ方」ということで紹介します。

マルタイ棒ラーメンってなに?

まずは人気の理由の前にマルタイ棒ラーメンがどのようなものなのか紹介します。

マルタイ棒ラーメンは九州・福岡からスタート

棒ラーメンと言ってきましたが、正式名称は棒状ラーメンといいます。

棒ラーメンという呼び方は株式会社マルタイが商標登録しているため、棒ラーメンではなく他のメーカーでは棒状ラーメンと称していますが、ほとんどの場合は棒ラーメンと呼ばれています。

1959年に九州・福岡で販売が開始したわけですが、今では全国でロングセラーとなっています。

1食あたりの栄養成分は?

マルタイ棒ラーメンの1食(82g)栄養成分について紹介します。

様々な味があるマルタイ棒ラーメンですが、今回は1番オーソドックスなマルタイラーメンを紹介します。

エネルギー タンパク質 脂質 炭水化物 食塩相当量 カリウム
280kcal 10.9g 2.6g 53.2g 4.2g 910mg

思っていたよりはローカロリーな印象を持ちました。

カップラーメンでは1日で6g〜以上の食塩相当量となるものも多いため思っていたよりも低いですよね。

マルタイ棒ラーメンが人気の理由

ではマルタイ棒ラーメンが人気な理由を紹介します。

人気な理由は3つです。

「安い!」「うまい!」「カロリーが低い!」

吉野家のようですが、本当に素晴らしい商品なんです。

マルタイ棒ラーメンは2食入りで100円ほどです。つまり、1食50円となります!

安い袋麺だと5食入りで128円というのがありますが、美味しさが段違いです。

マルタイ棒ラーメンはツルッとしていてコシがあって最高に美味しいです。

普通のインスタントラーメンでは出せない味を出すことができます!

3分茹でて、スープの元と調味液を入れるだけというお手軽さでこのクオリティはなかなかありません!

また、安い・美味しいだけでなく1食あたり280kcalと他のインスタントラーメンと比べたら圧倒的に低カロリーです。

塩分量も少なめなので生活習慣病の観点からも割と健康にも良い系統のラーメンとなります。

誰でもお手軽に手を出せて、美味しく、健康にも優しいとなると人気が出て当たり前ですよね!

アレンジも豊富で大人気に!

マルタイ棒ラーメンはアレンジが豊富で人気もあります。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Masaki Higuchi(@higuccini)がシェアした投稿

マルタイ棒ラーメンがあれば家でも本格ラーメンが楽しめます!

自分好みの具材を好きなだけ乗せられるのも最高ですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

もか(@moca_simple)がシェアした投稿

このように野菜を多めにいれて夏にぴったりのラーメンを作ることも!色とりどりできれいですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

蒲谷順子(@kamayajunko)がシェアした投稿

マルタイ棒ラーメンで「冷やし中華始めました」ができますね!

茹でて野菜やハムを盛るだけなので簡単にできますね!

このように様々なアレンジを加えることができるのがマルタイ棒ラーメンの良いところです!

まとめ:マルタイ棒ラーメンでいろいろなラーメンを試そう!

マルタイ棒ラーメンが人気の理由とおすすめの食べ方」ということで紹介してきました。

マルタイ棒ラーメンは本当に美味しいです!

夏なら冷やし中華にもできるのでぜひお試しください!

マルタイラーメン 164g×10袋 

関連記事はこちらです↓

袋麺の賞味期限はどこまで過ぎても大丈夫なのか紹介!

ばいばい・・・らあめんババア・・・