2020年12月に販売が開始された伊藤園の「お〜いお茶 お抹茶」の370ml缶を皆さんはご存知でしょうか?
お抹茶ということもあり、中高年やシニア層をメインターゲットとしていましたが、なんと20代男性の指示も集めているようです。
今回はお〜いお茶のお抹茶370ml缶が人気な理由について調査していきます。
目次
お〜いお茶のお抹茶370ml缶が人気な理由は?

お〜いお茶のお抹茶370ml缶が人気な理由を調査した結果いくつかの理由がわかったので紹介します!
日本初の認知機能の精度を高める機能性表示食品
機能性表示食品とは事業者の責任において、科学的根拠に基づいた機能性を表示した食品のことを指します。
お〜いお茶のお抹茶は認知機能の精度を高める機能性表示食品と認められています。
元々は認知症の心配をする高齢者に向けた商品だったようですが、日本は高齢化社会となり1人生100年時代とまで言われています。
そのため、高齢者の認知症の割合も高齢化に伴い上がっています。
若いうちから認知症の予防ができると考え購入する若い人も少なくはないようです。
ちなみに、認知機能に効果があるとされている成分は「テアニンと茶カテキン」と言われています。
テアニンとはアミノ酸の一つで「お茶を飲むとほっとする」という感覚の素になっていると言われています。
実際にテアニンを用いた研究ではテアニンを服用した人としていなかった人を比べた際に
- 睡眠においては「起床時の疲労感や眠気を軽減」
- ストレスにおいては「一過性の作業にともなうストレスをやわらげる」
以上のような研究結果も出されています。
茶カテキンとはポリフェノールの一つです。お茶の苦味成分ですね。
カテキンには
- 抗酸化作用
- 抗ウイルス作用
- 抗ガン作用
- コレステロールを下げる作用
- 血糖の上昇を抑える作用
- 殺菌作用・抗菌作用
- 虫歯・口臭予防
- 肥満予防
以上のような効果があると言われています。
抹茶には特にカテキンが多く含まれると言われています。
お手軽に本格的な抹茶を堪能できる
健康だけではなく、抹茶はブームにもなっていました。
抹茶を使ったスイーツやドリンク、料理など近年たくさん現れました。
ポン・デ・キティになった(笑)
抹茶美味しい~
黒みつあんまり好きじゃないけど、これは抹茶と合って美味しかった!! pic.twitter.com/MfGQwvVWnz— ゆうこ (@lyukol) April 21, 2021
老若男女問わず、抹茶を口にする機会が増えています。
そんなブームの中本物の抹茶を飲もうと考えた人もたくさんいました。
しかし、抹茶というと茶道を思い浮かべてしまい中々本来の抹茶に触れる機会がありませんでした。
そんな中、伊藤園から「お〜いお茶 お抹茶」の370ml缶が販売されました。
自動販売機やコンビニなどでお手軽に本格的な抹茶を楽しめるため人気が出ないはずがありません。
また、健康にもよく370mlと多すぎず少なすぎない量であるため、手に取りやすいという点も人気な理由の一つとなります。
抹茶を服用することで「集中力が上がる」「頭がスッキリする」などエナジードリンクの代わりとなり得る可能性も示唆されています。
カフェインを大量にとり健康被害を出した例もあるため、抹茶がエナジードリンクの代わりとなれば認知機能以外での健康の向上も望めるかもしれません。
[機能性表示食品] 伊藤園 おーいお茶 お抹茶 ボトル缶 370ml×24本
お〜いお茶のお抹茶を飲んだ感想は?
今日のおやつ
午前中はバタバタしていて何にも食べてないから、甘いのでひと休みしようっと(人*´∀`)。*゚+
フリーズドライのいちごか入ったお抹茶あじのチョコと、お〜いお茶のお抹茶
美味しいっ(*˘︶˘*).。*♡ pic.twitter.com/hJSB99PpkA— とうぷ (@qDHwiSQ8cr7WODe) February 10, 2021
いいですね〜!
甘味と抹茶の組み合わせは最高と言ってもいいでしょう。
お手軽に抹茶を楽しめて、健康にも良いなんて素晴らしいです!
新発売のお〜いお茶 お抹茶味美味しいです。反射していましたので隠しスタンプ付けています☺️w pic.twitter.com/UizDQjnvo7
— 白瀬 (@omochi_sir_) December 8, 2020
健康だけでなく、抹茶としての美味しさもしっかりあるのはポイントが高いです!
外観も抹茶感が溢れ出てますね。
お〜いお茶(@oiochakun)様より抹茶グリーンクリスマスキャンペーンでプレゼントいただきました✨
お〜いお茶お抹茶はお茶の旨味がしっかりあってリピ買い決定です✨
パウダータイプも美味しく手軽に飲めて健康にいい✨
最高ですぜひ皆さまも飲んでみてください#0manaの当選報告 pic.twitter.com/FiLGd1tFqr
— mana❤️ (@mana00095) December 29, 2020
お〜いお茶お抹茶には370ml缶のものとパウダータイプのものがあります。
お手軽なのは370ml缶ですが、自宅で暖かい抹茶をゆっくり楽しむならパウダータイプもいいかもしれませんね!
♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*・・♡・・*
お〜いお茶くん様( @oiochakun )から
お〜いお茶お抹茶のセットを
いただきました(*ฅ́˘ฅ̀*)❤️とろみのあるお茶で、
抹茶嫌いのパパもお気に入りでした#ペコタコ当選品 https://t.co/sxC6fLTwar pic.twitter.com/zMIuZ25tWP— おなかペコタコ (@tako_onakapeko) January 5, 2021
抹茶が嫌いな方でも美味しくいただける可能性があるのがお〜いお茶お抹茶です。
さらっとタイプではないため濃厚な抹茶を楽しめますよ!
まとめ:健康によくお手軽に抹茶を楽しめるため人気!
今回はお〜いお茶のお抹茶370ml缶が人気な理由について調査してきました。
抹茶自体が健康に良いことはもちろんのこと、お手軽に本格的な抹茶を楽しめるのがお〜いお茶のお抹茶の良いところですね!
コンビニや自動販売機などで見かけたら是非一度はお試しください!
抹茶好きの仲間入りをしてしまうかもしれませんよ〜!
こちらからまとめ買いができます!
[機能性表示食品] 伊藤園 おーいお茶 お抹茶 ボトル缶 370ml×24本