仕事

賢プロダクションの特徴は?声優は何歳まで続けられるの?

あなたは賢プロダクションを知っていますか?

東京渋谷にあるタレント・声優事務所です。

ドラえもんのしずかちゃんやサザエさんのわかめちゃんの声を担当した野村道子さんで有名かも知れませんね!

今回は「賢プロダクションの特徴は?声優は何歳まで続けられるの?」ということで紹介していきます。

賢プロダクションの特徴は?

賢プロダクションとはそのような団体なのでしょうか?

まずは賢プロダクションについて紹介します。

賢プロダクションとは

賢プロダクションは1984年に野村道子さんの旦那さんである内海賢二さんが設立しました。

スクールデュオという声優養成所も経営しており、そこの代表は野村道子さんです。

公式サイトはこちら↓

賢プロダクション

賢プロダクションの特徴

賢プロダクションの特徴としてはなんといっても声優の排出人数が圧倒的に多いと言うところです。

スクールデュオという声優養成所があることがその理由です。

賢プロダクションに所属する声優の半分以上がスクールデュオの卒業生となっています。

次世代の声優を輩出することにも力を入れているため、スクールデュオに入れば声優になることができる可能性は高まります。

もちろん、本人の頑張り次第ではありますが他事務所に比べるとその可能性が高いと言えるでしょう。

賢プロダクションに入るには

賢プロダクションに入るためにはもちろんオーディションを受ける必要があります。

しかし、初心者がいきなりオーディションを受けて受かる可能性はかなり低いです。

そのため専門学校か養成所に入って基礎を固めてから賢プロダクションのオーディションを受けると良いでしょう。

スクールデュオは養成所となり基礎クラスとレギュラークラスがあります。全くの初心者は基礎クラスからとなっています。

こちらが募集要項です↓

スクールデュオ

声優は何歳まで続けられるの?

声優は何歳まで続けられるのでしょうか。

答えは「ありません」です。

何歳でもその声や演技力に需要があれば何歳であろうとも抜擢されます。

実際に野村道子さんは67〜8歳まで声優業を行なっていました。

現在はプロダクション業務に力を入れていますが、声優は声優を育てることもできるため声優としての仕事の後も続きます。

そういった点でも声優には需要と供給が合えばいつまでも働き続けることができると言えます。

とはいえ声優として成功するのはかなりの狭き門であるのには変わりありません。

まとめ:賢プロダクションは養成所もあるため環境としては最高!

賢プロダクションの特徴は?声優は何歳まで続けられるの?」ということで紹介してきました。

賢プロダクションは養成所があるため声優の輩出にかなり力を入れていることがわかりますね!

そこが大きな特徴でもあり、声優業の今後の指針ともなる可能性があります。

今後の賢プロダクションの活動にも期待がもてますね!