皆さんは芦田愛菜さんを知っていますか?
知らない人は少ないとは思いますが、「元」人気の子役ですね!「元」とつけた理由はもう子役とは言えないくらい成長をしたからですね!
しかし、子役には「劣化」という言葉がつきまといます。
今回は「【最新】芦田愛菜が可愛い!子役の劣化は嘘?過去から現在の活動まとめ」ということで紹介していきます。
目次
【最新】芦田愛菜が可愛い!
さて、芦田愛菜さんを小さい頃からテレビで見ていた私たちにとって、子役として可愛いというイメージが大きいですが、最近は大人っぽさの中にも可愛らしさがあります。
女子高生となった2020年4月
2020年4月から高校生となった芦田愛菜さんは6年ぶりに実写映画に出演します(青文字のリンクを押すと実写映画のフォトギャラリーを見れます)
2017年には慶應義塾大学中等部に合格しました。2016年の夏から芸能活動を抑え、受験に集中した結果難関中学にいくつか合格していたようですね!努力が本当にすばらしいです。
そして、2020年は主演となる「星の子」という実写映画に出演します。6年ぶりの映画出演ということもあり、ファンの間でも首を長くして待っている方がたくさんいます。
ちなみに、6月23日は芦田愛菜さんの誕生日でした!
始まりは
芦田愛菜さんの認知度が上がったのが2010年の「Mother」に出演した時です。書類審査では7歳に達しておらず一度は参加資格がなく落選していますが、所属事務所からだめ元でと参加したところ、5歳とは思えない対応ぶりを評価され大抜擢されました!「Mother」では虐待される子役となかなかハードな役を演じていましたね!
そして社会現象とまでなった「マルモのおきて」で連続ドラマ初出演となりました。鈴木福さんとの「マル・マル・モリ・モリ」ではNHK紅白歌合戦にも登場し、再燃酒記録を達成しました!
2人とも小さくて可愛らしいですね!あれから9年経ちますが、記憶に新しい感じがします。
芦田愛菜への世間の評判は?
芦田愛菜さんへの世間の評判も確認してみましょう。
芦田愛菜ちゃんめっちゃ可愛くなっとる
— ふじ (@Fujitoon6) June 24, 2020
幼少期の可愛さと高校生となった今の可愛さは別物ですが、成長がみて取れますね!今後の活動にも期待ですね!「さん」か「ちゃん」で呼ぶかでだいぶ迷います。
芦田愛菜ちゃんの演技力は大人より素晴らしい
— 子役専用まるもるん♪(愛菜梨央) (@manariochan) June 24, 2020
演技力は昔から定評がある芦田愛菜さん。やはりどの方から見ても突出した演技力を感じるようですね!大人になった芦田愛菜さん。さらに演技力に磨きがかかっていくのでしょうか。
親、私の事可愛い可愛い大事大事って育てたくせに、テレビで天才キッズとかが特集されるとめっちゃ褒めるからその度ブチギレて暴れてた。芦田愛菜ちゃんは親も嵐も猫も杓子も可愛いって言うから超敵だった。でも最近になってmother見たら、あれは天才でしか無かったから過去の自分を少し反省した。
— おそいちゃん (@blsposi) June 23, 2020
「Mother」の芦田愛菜さんは5歳とは思えない演技力なんですよね。天才という括りでも足りないレベルではないかと思われます。
やはり可愛さに関しては必ず話題に上がり、今もなお過去の作品が評価されています。「Mother」はかなりの視聴率でしたし、「マルモのおきて」も最終回の視聴率が23.9%となっていました。
【芦田愛菜】子役の劣化は嘘?
子役が売れて成長すると必ず言われる言葉「劣化」です。個人的に成長したことを劣化を表現することはあまりすきではありませんが・・・
だいたいの子役は成長には抗えない
成長することによって男の子は声変わりがあるため可愛らしい声のままとはいかないことがほとんどです。
男の子も女の子も成長するにつれて顔つきが大人びてくるため、子役としては出演する音が難しくなります。また、成長もそれぞれことなるため子役としての寿命も見極めにくいのが特徴です。
子役は子供であるうちしか働けないため需要がある方でも、大人になってしまうと無数に俳優は存在します。
その結果、周りや過去と比べられ「劣化」したと言われてしまいます。大体の子役はこの評価に襲われてしまいます。
芦田愛菜は劣化せず成長
そんな中、芦田愛菜さんは劣化したという意見はあまり見かけませんでした。もちろん、ゼロではありませんがかなり少なかったように思われます。
子役から成長期むかえた子役わ劣化してしまう事多々やけど愛菜ちゃんわ綺麗に成長してるな#芦田愛菜 #マルマルモリモリ #芦田愛菜だよ
— 阿頼耶 (@_ARAYA_SHIKI_) June 23, 2020
同時期に活動している鈴木福さんも現在もテレビに出演していますね!鈴木福さんはえなりかずきさん的な感じになるんですかね。
可愛くて、頭も良くて、演技も上手い芦田愛菜さんの今後も楽しみです!
他に劣化しなかった子役は?
芦田愛菜さん以外にも劣化しなかった子役はもちろん存在します。
鈴木福さんは可愛さから大人っぽさに移行している最中ですね!
小栗旬さんや宮崎あおいさんも子役から今日まで大活躍していますね。小栗旬さんはやはり「花より団子」の花沢類役のイメージが強いです。宮崎あおいさんは映画「ソラニン」でヒロインを演じていましたね!
そして個人的に子役からの大成功は神木隆之介さんです。2歳でCMデビューですからね、凄すぎます。千と千尋では坊役でデビューし、ハウルの動く城ではマルクル、借りぐらしのアリエッティでは翔役とジブリ作品にもかなり出演していますね!
子役→現在ですが、完全に成功パターンですよね(笑)
素晴らしいとしか言えません。
芦田愛菜の過去から現在の活動まとめ
では簡単にではありますが、芦田愛菜さんの活動を簡単にまとめます。デビューから現在まで参考にしていただければと思います。
活動を時系列で確認
芦田愛菜さんは2007年に母親から「楽しそうだから、やってみない?」と言われ芸能界に3歳で踏み入れました。
そして子役デビューは5歳となったのは2009年で「ABC家族レッスンショートムービー2”だいぼーけんまま”」に出演。そして話題に出た「Mother」次の年に出演となります。「Mother」で『第65回ザテレビジョンドラマアカデミー賞』などの新人賞を多数受賞しました。
2011年3月には6歳9ヶ月で日本ドラマ史上最年少の主演となる「さよならぼくたちのようちえん」に出演します。同年、4月には社会現象となった「マルモのおきて」に出演。同番組のエンディング曲となった「マル・マル・モリ・モリ!」で歌手デビューとなります。同年12月31日には最年少でNHK紅白歌合戦に登場します。
2012年には映画「うさぎドロップ」と「阪急電車 片道15分の奇跡」で「第54回ブルーリボン賞新人賞」を最年少で受賞しました。
2013年は映画「パシフィック・リム」でハリウッドデビューを果たします。
2016年の夏頃から中学受験の勉強に勤しむため、芸能活動は自粛。2017年4月から慶應義塾中等部に入学しました。
2018年にはNHK連続テレビ小説「まんぷく」にて史上最年少で朝ドラのナレーションを務めます。
2020年には主役として「星の子」に出演予定となっています。
時系列で見るととんでもない経歴の持ち主であることが分かりますね!
1番人気だった時期は?
最強の経歴をもつ芦田愛菜さんが1番人気だった時期はいつでしょうか。
各々思うところはあるかもしれませんが、個人的にはやはり「マルモのおきて」時代だと思います。あの当時は国民の子役という感じでしたね。
芦田愛菜って子役の頃から可愛いままだよね、私の中ではMotherよりマルモのおきてのほうが鮮明に残ってる
16歳誕生日おめでとう#芦田愛菜#星の子 pic.twitter.com/RAbHK8uQK5
— 凸凹(でこぼこ)公式 ◢͟│ (@dekoboko_jp) June 22, 2020
「Mother」でも素晴らしい演技を見せていましたが、やはりそこからの成長が見られた「マルモのおきて」が1番だと思います。
最近では学業が忙しいということもあってかメディアへはあまり出てきませんが「星の子」での主演もすごく楽しみですね!
今後の活動はどうなる?
芦田愛菜さんの今後の活動はどうなるのか気になりますよね。
現段階ではドラマ出演もあるようですが、まずは学業が優先となっているようです。
そして慶應義塾中等部に入学した際には将来の夢を「病理医」と言っていました。まさかの病理でしたね。病理医に関してはドラマで知ったようで、将来は「医療系」の道に進むことを夢としていたようでした。
病理医になりたいということは将来は医学部に進むということになります。そのため、2年半後には受験となります。医学部となるとかなり偏差値が高いためかなり勉強に時間を費やすことになるでしょう。
もしかするとあと1年もしたら芸能活動中止もあり得ますね。
またはアナウンサーなども狙えるのかなと個人的には思っていますが、医療系に進む夢が中学→高校で変わっていなければあと数年で活動が見られなくなりそうです。
確定ではありませんが、夢に向かって頑張っている芦田愛菜さんを応援しましょう!
女子高生の芦田愛菜が可愛いと話題に!子役の劣化は嘘?過去の活動まとめ
「【最新】芦田愛菜が可愛い!子役の劣化は嘘?過去から現在の活動まとめ」ということで紹介してきました。
大人っぽさが増してきて、子役時代とは違った可愛さを見せてくれています。
今後の活動にも期待ですね!
芦田愛菜さん、応援してます!